信号無視と過失割合
1 過失割合の考え方
交通事故が発生し,賠償の問題が生じると,どちらがどちらに対し,どれだけの金額を支払わなければならないのかを決めなければなりません。
どちらがどちらに対して支払うのかという問題は,交通事故が起きてしまった原因が双方に何%あるのかという過失割合の問題と関連します。
過失割合は,その交通事故が生じた道路の状況,当事者双方の進行方向,信号機の表示の色や一時停止標識の有無といった事情を踏まえ,ある程度画一的に決められます。
2 過失割合の決まり方
例えば,信号機のない十字路を直進していたA車と左方から同等の速度で直進してきたB車が衝突した場合,左方から来た車両の方が優先であるため,基本的過失割合はA車60対B車40です。
それを前提に,具体的な特殊事情を踏まえて過失割合を修正し,その交通事故の過失割合が決まります。
3 信号無視が過失割合に与える影響
信号無視,すなわち赤信号であるにもかかわらず進行し,交通事故を発生させたという事情は,当然過失割合には大きな影響を与えます。
先ほどの例で,信号機のある十字路を前提とした場合で,A車が赤信号,B車が青信号だとしたならば,基本的過失割合はA車100対B車0です。
A車が赤信号,B車が黄信号だったなら80対20,双方赤信号だったなら50対50というように,信号機の表示が何色であったかという事情は過失割合に非常に大きな影響を与えます。
4 信号無視かどうかが争われる場合
交通事故後,相手方との間で信号機の表示が何色であったかという点に見解の相違がないのであれば問題はありませんが,中には,自分と相手で信号機の表示の色についての主張が食い違うことがあります。
そのようなときには,当事者の主張以外の事情をもって,信号機の表示の色が何色であったかを確定しなければなりません。
これを交通事故の当事者同士で行うことは非常に難しく,有力な証拠が得られないまま主張が平行線をたどるだけになってしまうということがしばしば生じます。
このような事態を避けるためには,弁護士に相談し,信号機の表示の色が何色であったのかを確定させられる証拠が存在するかどうかを検討することが必要となるでしょう。
交通事故について東京で弁護士をお探しの際は,弁護士法人心 東京法律事務所にご相談ください。
シートベルトを装着していなかった場合の過失割合 高速道路での交通事故の過失割合